何番目?が勉強できる小学生向け無料プリント
小学1年生で数字の練習が進んでくると、今度はそれを応用した学習が始まります。それが「なんばんめ」です。こちらでは数字の次のステップとなる何番目?を学べる無料プリントを公開しています。 ※2021/02/22にイラストの一…
小学1年生で数字の練習が進んでくると、今度はそれを応用した学習が始まります。それが「なんばんめ」です。こちらでは数字の次のステップとなる何番目?を学べる無料プリントを公開しています。 ※2021/02/22にイラストの一…
きっと楽しい形の勉強がやってまいりました。今まで計算やら長さやら時計やらで算数が嫌い!という子もちらほら出てきているかな~と思いますが、形作りの勉強はきっと楽しく学べるのではと思います。 形を見て同じものや違うものを見極…
繰り上がりや繰り下がりの計算でさくらんぼ計算というものを学んでいきます。10とか簡単な数字に一回して計算すると楽だ!という考え方を学ぶ勉強になります。こちらではそんなさくらんぼ計算が学べる無料プリントを公開しています。 …
引き算の次のステップは繰り下がりです。これが結構難しくてつまずきやすい子も多いかと思います。数がいきなり増え、考え方も複雑になりますが、混乱しないようにぜひとも無料プリントで訓練しましょう! 理解しておかないと今後の計算…
足し算を学びランクアップした繰り上がりを勉強していくことになります。ちょっと厄介な繰り上がりの足し算を反復して練習できる無料プリントを公開しています。 これからの計算にとって重要なポイント 数字を数えれば答えを出すことが…
3つの数の足し算と引き算をやってきて、今度はどっちも混ぜた難しい計算に突入します。足すと引くがごっちゃになっているため、頭もごっちゃになってしまいがちですが順序を守って計算していくことを心がければ大丈夫です!こちらで公開…
引き算では2つの数の計算を中心にやってきたと思います。次の段階になり、数が3つに増えた引き算の勉強がスタートします。こちらではそんなランクアップした算数の無料プリントを公開しています。 数が増えたけど混乱せずに一つずつ計…
足し算では2つの数の計算がメインでしたが、次のステップとして数が増えた3つの数の足し算の勉強が始まります。こちらではそんなランクアップした算数の無料プリントを公開しています。 数が増えたけどやることは一緒 数が3つに増え…
時計や長さといった計算以外の算数が始まり、続いて勉強していくことになるのが水かさ比べです。長さなどと同様にどちらが多いですか?という問題を多く用意しています。 直感と数字で答えを導く どっちが多いかなどは基本的にパッと見…
計算などを学んで算数では長さといったものも勉強していきます。こちらでは、目で見てこれくらい長い!広い!といった感覚的な学習ができるプリントを用意しています。 長さといったものの第一段階 長さの学習は小学2年生や小学3年生…