10を作る勉強ができる無料プリント




足し算の前に学ぶ、いくつといくつの延長線である10を作る学習にポイントを当てた無料プリントを公開しています。よりスムーズに足し算ができる基盤を作ることが目的です。

※匿名さんからのご指摘により答えが違っている箇所を修正しました。抜けがあったら申し訳ありません。2020/7/7

-目次-

難関である10になる足し算を身につける

答えが一桁の足し算はすんなりできる子は多いですが、10となると桁が変わってくるため混乱しがちで序盤の算数の難関となります。

いくつといくつで足し算の基礎となる学習を学ぶことができますが、この無料プリントでは10という数字に特化した内容になっています。10にすることが苦手な子の助けになればと思います。

無料プリントは簡単と難しいを用意していて、簡単はヒントつきで解きやすく、難しいは文をちゃんと読まないといけなかったりちょっとイジワルな内容になっています。計算力や洞察力、読解力をアップさせることができる作りにしています。

小学1年生の足し算ができるようにと考えている無料プリントなので、2つまでの数字で10を作るという内容になっています。大人向けの複数の数字を組み合わせて10を作るという問題はありません。

また、数字を合わせることに抵抗を感じている場合は、一歩戻って以下のリンクよりいくつといくつの無料プリントに挑戦してみましょう。

いくつといくつ?数を作る小学生向け無料プリント

10を作る練習無料プリント

ここから10を作る学習無料プリントとなります。頭で考えて手で書いて答えを導く、そんな作りの学習を目的にしています。

タテとヨコで10を作る問題(簡単)は、左上の2と8の赤枠はやり方なので答えには含みません。

画像をクリック、もしくはタップするとPDFファイルが表示されプリントすることができます。

10を作ろう(簡単)

 

10を作ろう(難しい)

 

のうトレキッズ

10を作る計算でつまづく子は多いと思います。桁が増えることで混乱してしまうのでしょう。日頃からお風呂などで数字を数える練習や数字のプリントで自然と考えられるように促してあげることが大事かなと思います。




2 件のコメント

  • 自宅学習のためにDLさせていただき子どもにさせておりますが、10を作ろう(簡単)の方は、問題と答えの数字が違っているものが何枚もあり、問題の方は全部で8個になるもの、6個しか無いものが複数あります。
    1度全て再確認をしたほうがいいです。

    • ご利用、コメントありがとうございます。

      確認した所、確かに答えが違っている場所がありました。
      この度はご不便をおかけしてしまい申し訳ありません。
      修正し再掲載させていただきます。

      ご指摘ありがとうございました。
      とても助かりました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です