小学1年生になって算数が始まり数や計算といったものに触れていくことになります。計算の足がかりとなる学習で、数を合わせたり分解したりする考え方を身につけることが目的です。
-目次-
思考力を鍛える計算の基礎をステップアップで特訓
小学校に入ると足し算や引き算といった計算が始まります。そこでつまづかないために、スムーズに理解するために学んでいくのがこのいくつといくつという学習プリント。
数を数え、合わせたり、分解したり、基礎となる部分を鍛え上げます。これが軽くこなせるようになればお子さんが理解しているとわかるのも重要な部分です。足し算や引き算に入り、式そのものにつまづいているなど、ある程度アタリをつけて考えることができます。
数字だけで考えると頭がこんがらがりやすいですが、イメージしやすいようにイラストをつけてあります。イラストでもピンとこないようであれば、実際にモノを使って考えるのもおすすめです。おはじきやブロック、何でもいいので手を使って考えると頭が整理されやすいと思います。
いくつといくつの無料プリント
ここからいくつといくつを学べる無料プリントとなります。脳トレキッズでは、簡単、普通、難しいという3つのステップをふんで理解していけるよう工夫してプリントを作っています。無料ですので、ぜひご活用ください!
画像をクリック、もしくはタップするとPDFファイルが表示されプリントすることができます。
いくつといくつ(簡単)
いくつといくつ(普通)
いくつといくつ(難しい)
計算の式を見ると途端に嫌になる子はいますが、こういった算数は楽しくできる子が多いと感じます。できるだけこういった学習で算数って楽しい、難しくない、やればできると感じさせて、足し算や引き算へステップアップしていきましょう。