3つの数の計算が勉強できる無料プリント
3つの数の足し算と引き算をやってきて、今度はどっちも混ぜた難しい計算に突入します。足すと引くがごっちゃになっているため、頭もごっちゃになってしまいがちですが順序を守って計算していくことを心がければ大丈夫です!こちらで公開…
3つの数の足し算と引き算をやってきて、今度はどっちも混ぜた難しい計算に突入します。足すと引くがごっちゃになっているため、頭もごっちゃになってしまいがちですが順序を守って計算していくことを心がければ大丈夫です!こちらで公開…
引き算では2つの数の計算を中心にやってきたと思います。次の段階になり、数が3つに増えた引き算の勉強がスタートします。こちらではそんなランクアップした算数の無料プリントを公開しています。 数が増えたけど混乱せずに一つずつ計…
足し算では2つの数の計算がメインでしたが、次のステップとして数が増えた3つの数の足し算の勉強が始まります。こちらではそんなランクアップした算数の無料プリントを公開しています。 数が増えたけどやることは一緒 数が3つに増え…
時計や長さといった計算以外の算数が始まり、続いて勉強していくことになるのが水かさ比べです。長さなどと同様にどちらが多いですか?という問題を多く用意しています。 直感と数字で答えを導く どっちが多いかなどは基本的にパッと見…
計算などを学んで算数では長さといったものも勉強していきます。こちらでは、目で見てこれくらい長い!広い!といった感覚的な学習ができるプリントを用意しています。 長さといったものの第一段階 長さの学習は小学2年生や小学3年生…
小学1年生で数字や計算を中心に学んできましたが、変化球的な時計の学習も始まります。時計の読み方で混乱してつまづく子は多いので、こちらのプリントで基礎を身につけていただけたらと思います。 時計を読めるようになるのが狙い 短…
10より大きい数を学んだらいよいよ計算に入っていきます。数がどのように増えて減るのかを理解しながら、計算の式を解いていける無料プリントとなっています。 簡単な計算からランクアップ 一桁の計算からはレベルが上がっています。…
小学1年生で1~10までの数字を習い、続いてステップアップとして学ぶのが10より大きい数です。こちらでは少し大きな数を練習して学ぶことができる無料プリントを用意しています。 繰り上がりというもの認識 10より上の数で重要…
足し算、引き算と習ってきて次のステップへ・・・と行く前に混乱しないでしっかりと棲み分けできているかを確認するプリントとなります。文章を読んで足し算なのか引き算なのかを判断するのがポイントとなるので、復習も兼ねて学習するの…
子供も知恵がついてくるとウソをつくようになります。嘘は泥棒の始まりと言い、どんどんエスカレートしていくと犯罪などの大事になっていく可能性も秘めているため、強く叱るご両親も多いです。 しかし、子供が嘘をついたからといって一…
最近のコメント