長さの単位cmとmmが学べる小学生向け無料プリント




生活の中で当たり前のように触れる長さですが、小学2年生から学び始めていくかと思います。cmやmmといった英語で長さの単位を覚えなければいけなかったり、目盛りをちょっとずつ数えたりと、地味で大変な作業が多く、学校でも時間を割いて学んでいく分野です。

-目次-

長さの単位の種類を覚える

まずこちらのページではcmとmmという長さの単位を覚えていくことを序盤のプリントに集中させています。ここを疎かにしてしまうと、その後に響いてしまい定規を使った学習につまづいてしまいます。なので、できるだけcmをセンチメートルまたはセンチ、mmをミリメートルまたはミリと読み、書いて学習しマスターしましょう!

物差しと定規を用意して学習する

おそらく学校で購入しているであろう物差しや定規を実際に使って学習に挑戦してみてください。頭の中だけで理解力を高められるプリントも用意していますが、物差しや定規を使って実際に測る問題も用意しています。理論と実践の両面から学習することで、より一層長さのcmとmmを理解できるような作りになっています。

長さの単位の変換を理解する

10mm=1cmといったように単位はいくつまでいくと変換できるかというのも同時に学んでいけるプリントも用意してあります。少し計算の分野となりますが、足し算とはまた違っているため混乱しやすいです。ここでもやはり実際に物差しや定規を使ってmmとcmを目で追いかけてみると理解しやすいと思います。

最終的には、2cm3mm=2.3cm=23mmといったように小数点も踏まえた長さの単位の変換ができるようになるのが理想ではありますね。

長さの単位cmとmmが学べる練習無料プリント

ここから長さの単位であるcmとmmを学べる無料プリントとなります。動物などをモチーフにした可愛らしいデザインにしているつもりなので、楽しく長さを測って勉強して、ついでに色塗りなんかもして楽しんでもらえればと思います。

画像をクリック、もしくはタップするとPDFファイルが表示されプリントすることができます。

※注意:実際に物差しと定規を使った問題となっています。A4プリントで100%出力でないと目盛りがずれてしまいます。また、ご使用の環境などによってもズレる可能性があることをご了承ください

cm(センチメートル)が学習できる無料プリント

 

mm(ミリメートル)が学習できる無料プリント

 

cmとmmの長さの単位の変換の練習無料プリント

 

のうトレキッズ

定規のどこがcmでmmなのか、どこを見ればすぐに長さを測ることができるのか、効率的なやり方を覚えることが大事です。そうでないと延々と目盛りを数えていることになってしまい、時間がかかり目も頭も非常に疲れてしまいます。脳トレキッズの長さの無料プリントで軽やかにステップアップしていってもらえればと思います。

最後に余談ですが、メモリを定規と合わせるためにプリントして調整ということを繰り返し苦労しました・・・。どうかみなさんがプリントした時も定規とのズレがありませんように・・・(祈り)。




3 件のコメント

  • ありがとうございます。昨年から漢字も算数も使わせていただいています。イラストもあり、まとめて印刷もでき、助かっています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です